日本酒

日本酒カテゴリの記事一覧。
唎酒が主です。
細かいカテゴリへはサイドバーからお願いします。

純米酒

佐浦 純米酒 浦霞

宮城県塩釜市にある佐浦の純米酒「浦霞」を飲んでみました。4合1296円で購入。どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数15~16度精米歩合65%米の旨味と酸味が調和したすっきりとした味わいの純米酒,とのこと。どんな味?色は無色透明。香り...
吟醸酒

あさ開 大吟醸酒

岩手県盛岡市にあるあさ開の大吟醸酒を飲んでみました。もらいもので値段不明。どんな酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコール。精米歩合50%。アルコール度数15度。どんな味?色はほぼ無色透明。香りは強いです。桃やマンゴーのようなフルーティーな香...
純米酒

板倉酒造 純米酒 天穏

島根県出雲市にある板倉酒造の純米酒「天穏」を飲んでみました。4合で1280円。どんな酒?原材料は米,米こうじ原料米はすべて島根県産の五百万石精米歩合60%アルコール度数15~16度日本酒度+3酸度1.7どんな味?色は淡い黄色。香りはやや弱め...
純米吟醸酒

菊水酒造 純米吟醸酒 四万十川

高知県安芸市にある菊水酒造の純米吟醸酒,四万十川を飲みました。1升1934円で購入。どんなお酒?原材料名は米,米こうじ。アルコール度14~15%。精米歩合60%どんな香り?味?色は淡い黄色。香りは中程度。味噌や醤油のような熟成した香りが主体...
吟醸酒

北鹿 大吟醸酒 北秋田

秋田県大館市にある北鹿の大吟醸酒「北秋田」を飲んでみました。1升で2030円。どんな酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコール。精米歩合50%アルコール度数15~16度。どんな味?色は無色透明。果実や花のフルーティーな香りと,砂糖を思わせる菓...
純米吟醸酒

醉心山根本店 醉心稲穂 純米吟醸

広島県三原市にある醉心山根本店の純米吟醸酒,醉心稲穂を飲みました。どんなお酒?原材料名は米,米こうじ。精米歩合60%,アルコール度15%。以下説明書きから酒の旨味を一つ一つ追求していくと,最後に水に突き当たる。探し求めて漸く,ブナの原生林を...
本醸造酒

醉心山根本店 橅のしずく 特別本醸造

広島県三原市にある醉心山根本店の特別本醸造酒,橅(ぶな)のしずくを飲みました。4合1064円で購入。どんなお酒?原材料名は米,米こうじ,醸造アルコール精米歩合65%アルコール度15%以下説明書きから青く透き通った「稀に見る軟水」。この水を仕...
純米酒

白牡丹酒造 山田錦純米酒

広島県東広島市にある白牡丹酒造の山田錦純米酒を飲みました。1升2200円で購入。どんなお酒?原材料は米,米こうじ原料米は山田錦100%アルコール度15度精米歩合70%どんな味?色は透明。香りはやや穏やか。ヨーグルトのような乳製品香が主体で,...
純米吟醸酒

篠崎 比良松 純米大吟醸 挑

福岡県朝倉市にある篠崎の「比良松 純米大吟醸 挑む」を飲んでみました。頂き物のため値段不詳ですが,Amazonで見ると4合3000円くらい。私レベルではなかなか買えないシロモノですね・・・どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数16度原...
純米酒

小堀酒造 秋上がり 萬歳楽 純米

石川県白山市にある小堀酒造の「秋上がり 萬歳楽 純米」を飲んでみました。4合1430円で購入どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数15度精米歩合68%どんな味?色は淡い黄色。香りはやや強め,熟したバナナのような果物の香りや蜂蜜やドライ...
純米吟醸酒

福井酒造 四海王 夢山水 純米吟醸

愛知県豊橋市にある福井酒造の「四海王 夢山水 純米吟醸」を飲んでみました。4合1685円で購入どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数15~16度精米歩合50%日本酒度+3,酸度1.5,アミノ酸度1.3原料米は夢山水100%どんな味?色...
純米酒

飛良泉本舗 飛良泉 山廃純米酒

秋田県にかほ市にある飛良泉本舗の山廃純米酒,飛良泉を飲みました。4合1674円で購入。どんなお酒?原材料名は米,米こうじ。精米歩合60%アルコール度15%どんな味?色や香り色は黄色。香りは中程度。干しぶどうや干しイチジクなどのドライフルーツ...
純米酒

越後桜酒造 大吟醸酒 越後桜

新潟県阿賀野市にある越後桜酒造の大吟醸酒「越後桜」を飲んでみました。4合998円で購入。どんな酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコールアルコール度数15度以上16度未満精米歩合50%どんな味?色はほぼ無色透明。香りはやや強め,バナナ,洋梨の...
純米酒

醉心山根本店 醉心米極 純米

広島県三原市にある醉心山根本店の純米酒,酔心米極(すいしんこめのきわみ)を飲みました。4合で1131円。どんなお酒?原材料名は米,米こうじ精米歩合65%アルコール度15%以下説明書きから日本画の巨匠横山大観が愛した「軟水造り」の酒,醉心。軟...
本醸造酒

亀齢酒造 舞亀 本醸造

広島県東広島市にある亀齢酒造の本醸造酒,舞亀を飲みました。4合で1015円どんなお酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコール精米歩合70%アルコール度15度どんな味?色は無色透明。香りは穏やか,わずかにリンゴの香りと綿飴のような甘い香りがしま...
純米酒

あさ開 純米酒

岩手県盛岡市にあるあさ開の純米酒を飲んでみました。1升で2150円。どんな酒?原材料は米,米こうじ。精米歩合65%。アルコール度数15~16度。どんな味?色はほぼ無色透明。綿飴のような甘い菓子香が主体で,それに加えて酒粕や乳製品の香りもしま...
本醸造酒

賀茂鶴酒造 賀茂鶴 本醸造

広島県東広島市にある賀茂鶴酒造の本醸造酒,賀茂鶴を飲みました。1升1600円で購入どんなお酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコール精米歩合69%アルコール度14度以上15度未満どんな香り?味?色はわずかに黄色。香りはやや弱く,メロンやバナナ...
純米酒

加茂福酒造 純米酒 死神

島根県邑智郡邑南町にある加茂福酒造の純米酒「死神」を飲んでみました。4合1634円で購入。すげー名前であります。どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数15度どんな味?色は黄色。香りは穏やか。生クリームのような乳製品香や生米や餅のような...
吟醸酒

千代の園酒造 熊本神力 吟醸

熊本県山鹿市にある千代の園酒造の「熊本神力 吟醸」を飲んでみました。1升3240円で購入どんな酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコールアルコール度数15度精米歩合55%原料米は神力100%,酵母は熊本酵母どんな味?色はほぼ無色透明。香りは中...
純米酒

宝酒造 純米酒 松竹梅 白壁蔵

京都市伏見区にある宝酒造の純米酒「松竹梅 白壁蔵」を飲んでみました。4合で1164円。1年経っていたので安売りでした。どんな酒?原材米は五百万石。精米歩合70%。日本酒度+2,酸度1.2,アミノ酸度1.2。生酛造りが特徴です。 どんな味?色...
純米酒

國稀酒造 吟風國稀 純米酒

北海道増毛郡増毛町にある國稀酒造の純米酒「吟風國稀」を飲んでみました。1升2376円で購入。どんな酒?原材料は米,米こうじ原料米は吟風100%アルコール度数15度精米歩合65%日本酒度+4酸度1.5どんな味?色は無色透明。香りは穏やかで乳製...
純米酒

車多酒造 天狗舞 純米酒

石川県白山市にある車多酒造の純米酒天狗舞を飲みました。4合瓶で1512円。どんなお酒?原材料は米,米こうじアルコール度16度精米歩合60%どんな味?色や香り色は濃いめの黄色。香りはやや強め。干しぶどうやドライプルーン,蜂蜜のような香りを主体...
純米酒

佐浦 特別純米酒 生一本 浦霞

宮城県塩釜市にある佐浦の特別純米酒「生一本 浦霞」を飲んでみました。1升3305円で購入。どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数15~16度精米歩合60%宮城県産ササニシキを100%使用している面白い酒です。どんな味?色はほぼ無色透明...
純米酒

白瀧酒造 純米 魚沼

新潟県南魚沼郡湯沢町にある白瀧酒造の純米酒「魚沼」を飲んでみました。どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数15~16度精米歩合65%日本酒度+12 どんな味?色は無色透明。香りはやや強め,ヨーグルトのような乳製品の香りが主で,加えて生...
純米酒

浜嶋酒造 鷹来屋五代目 特別純米酒

大分県豊後大野市にある浜嶋酒造の特別純米酒「鷹来屋五代目」を飲んでみました。1升3480円で購入どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数16度精米歩合55%どんな味?色は淡い黄色。香りはやや穏やか,ゆずのような果物の香りやヨーグルトのよ...