ランニングや登山真夏の登山で汗が登山靴の中に大量に流れ込み困っている人へ 私はかなりの汗かきで,ここのところ年々暑くなる夏はなかなか大変です。最近本格的に登山をするようになってからはさらに困ることができました。それは「全身の汗が登山靴の中に流れ込んで靴の中がビチャビチャになる」というものです。もちろん速乾性のある...2019.11.192022.05.29ランニングや登山
ランニングや登山Garmin Vivoactive J HRのベルトを交換したらとても快適に→やっぱりオススメできないかも Vivoactiveのベルトの輪っか(遊環)が切れてしまったのでベルトごと交換しました。すると他の不満点も解消してくれたのでとても快適になりました。その内容について。私は日々の心拍数や睡眠時間や運動などのライフログを記録するために活動量計を...2019.04.162020.06.23ランニングや登山
ランニングや登山Amazonのprime wardrobe(プライム・ワードローブ)を使ってランニングシューズを買ってみた 私はちゃんとしたランニングシューズを1足も持っておらず,普段はテスラのベアフットシューズで走っていました。薄底が好きなので,これはこれで好きな靴ではあるのですが,ちゃんとしたものも1足くらい持っておこうと思い,似たような感覚っぽいアシックス...2019.05.302020.06.23ランニングや登山
ランニングや登山サロモンのトレランシューズSENSE RIDE GTX® INVISIBLE FITは雨でも全然気にせず行動ができてよい 先日立山に登り,己の装備の適当さを反省しました。で,早速靴とレインウェアを買いました。レインウェアについてはこちら靴はサロモンのトレランシューズ SENSE RIDE GTX® INVISIBLE FITです。私はサロモンのオンラインショッ...2018.10.022020.02.08ランニングや登山
ランニングや登山サロモンの「SENSIBELT」はランニングはもちろん,ちょっとした山登りにも便利 ランニングの水分補給ってどうしていますか。夏場は絶対に必要ですし,冬場でも距離が長いと必要です。でも大きすぎたり合わなかったりすると走るのに邪魔ですし。私はあれこれ試行錯誤して,サロモンの「SENSIBELT」に落ち着きました。Amazon...2019.01.062020.02.08ランニングや登山
ランニングや登山山歩きにトレッキングポールを使ってみたら山歩きが別物になった トレッキングポールを使ったことがない人は一度は使ってみたらよいと思います。私は今回お試し気分でホークギアの4000円くらいの物を使ってみましたが,疲労の度合いがまったく異なります。トレランとかやる人は絶対使いこなせた方がよいです。2018.03.072020.02.08ランニングや登山
ランニングや登山山登りにサコッシュを使ってみるととても便利で感動 「ウルトラライトハイキングギア」という本を読んでいると,山を歩くときにサコッシュがあると,よく使うものの出し入れに便利だと書いてあったので買ってみました。 どんなものがいいのか分からなかったので,同書ですすめられていたローカスギアのものを...2019.01.062020.02.08ランニングや登山
ランニングや登山ド素人が立山に登って感じた反省点 山登りは昔から好きで,瀬戸内沿岸の里山はちょくちょく歩いていたのですが,2000mを超えるような山には登ったことがありませんでした。 しかし,前々から登ってみたいと思っていたところ,ちょうどよい機会があったので登りました。 その時に感じ...2018.09.102020.02.08ランニングや登山
ランニングや登山Garmin Vivoactive J HRについて~活動量計をつけると運動を続けるモチベーションが上がっていいよ スマートウォッチや活動量計はけっこう普及してきましたが,使っていますか。これがあるのとないのとでは運動を続けるモチベーションが全く違います。私はGarminのVivoactive J HRという活動量計をかれこれ2年ほど使っています。Viv...2018.09.162020.02.05ランニングや登山
ランニングや登山活動量計を買い替えた~Garmin Foreathlete 935とSUUNTOのSPARTAN SPORT WRIST HR BAROを比較~ ランニングや登山などの活動量計として今までGarminのvivoactive J HRを使っていました。しかし,とうとうお亡くなりになってしまいました。本体はまだまだ動くのですが,肝心のベルトをつなぐ部分が破損してしまったのです。修理しよう...2019.11.062020.02.05ランニングや登山
ランニングや登山Garminの活動量計Foreathlete 935を使ってみた感想 活動量計が壊れてしまったので,ガーミンのForeathlete935に買い替えました。使ってみた感想です。よいところ電池の持ちが良くなった前機種はGPSをONにして活動を記録すると8時間弱しか保ちません。日帰り登山でも厳しいレベルです。なの...2019.11.232020.02.05ランニングや登山
ランニングや登山山の行動食にパワープロテインタブ 登山って思った以上に体力を消耗します。メッツという運動強度単位を使用した,消費エネルギーを求める公式によると消費エネルギー(kcal)=運動強度(メッツ)×時間(h)×体重(kg)メッツは担いでいる重さによって違い,0~4.1kgの荷物なら...2019.11.262020.02.05ランニングや登山
ランニングや登山ミレー ドライナミックメッシュ~汗かきには夏も冬も必須のアイテム 私はかなりの汗かきです。夏場なんて登山靴の中に汗が流れ込んで大変なことになるくらいです。参考記事そのためいろんな道具を試しているのですが,ミレーのドライナミックメッシュが夏冬ともにかなり優秀でしたので紹介します。見た目が・・・このドライナミ...2019.12.312020.02.05ランニングや登山
ランニングや登山現代的腹巻き,モンベルのジオライン L.W. ウエストウォーマーを使ってみた どうも最近走ったり山を歩いてたりしたら,よくお腹が冷えて痛くなります。何かよい対策がないかと思っていると,モンベルで現代風の腹巻きが売られていたので使ってみました。私が今回買ったのは薄手のもので1年を通して使えるようです。この他に厚手のもの...2019.05.312020.02.05ランニングや登山
ランニングや登山2020年1月の運動状況~トレーニングステータスがアンプロダクティブ状態 1月の運動状況2020年1月の運動状況です。先月は134km走ったり歩いたりして高度は2682m上がりました。「その他」は登山,「ジム及びフィットネス器具」はボルダリングや筋トレです。先月は膝が痛くてあまり走れませんでした。トレーニングステ...2020.02.04ランニングや登山
ランニングや登山2019年12月の運動状況及び2019年まとめ~Training Peaksを使い始める 12月の運動状況2019年12月の運動状況です。先月は149km走ったり歩いたりして高度は3395m上がりました。 「その他」は登山,「ジム及びフィットネス器具」はボルダリングや筋トレです。先月の119kmと比べると改善しつつあってよいです...2020.01.05ランニングや登山
ランニングや登山2019年11月の運動状況~膝痛の1か月 2019年11月の運動状況です。先月は119km走ったり歩いたりして高度は4757m上がりました。「その他」は登山,「ジム及びフィットネス器具」はボルダリングや筋トレです。先々月に痛めた膝が先月もずっと痛くてあまり走れませんでした。その代わ...2019.12.07ランニングや登山
ランニングや登山2019年10月の運動状況 2019年10月の運動状況です。先月は111km走ったり歩いたりして高度は6296m上がりました。 先月は風邪引いたり膝を痛めたりでなかなか運動できない期間が長かったです。30代後半辺りから風邪の治りがやたら遅いと感じるようになりました。1...2019.11.05ランニングや登山
ランニングや登山2019年9月の運動状況 2019年9月の運動状況です。先月は142km走って6184m上がりました。 先々月と比べると少し増えています。11月にトレランの大会に出ようと思っているので,先月はトレランを多めにしたのですが,膝がやや不調になってしまいそれほど距離などを...2019.10.05ランニングや登山
ランニングや登山2019年7月の運動状況 2019年7月の運動状況です。先月は160.6km走って8219m上がりました。先々月は125kmでしたから少し伸びました。やはり暑いとなかなか距離が伸ばせないですね。先日も走ってたら軽い熱中症になった感じがしました。もどかしい気持ちもあり...2019.08.062019.09.02ランニングや登山
ランニングや登山2019年8月の運動状況 2019年8月の運動状況です。先月は123.64km走って4224m上がりました。 距離は先々月とほとんど変わらずですが,高度が半分になってしまいました。長距離歩いたのは1回だけでしたからね。しかし暑いですし,外出も多かったのでこんなもんか...2019.09.02ランニングや登山
ランニングや登山2019年6月の運動状況~もみのき森林公園新緑マラソンに出てみた 2019年6月の運動状況です。先月は125.6km走って6305m上がりました。先々月はもうちょっとで200kmと言っていたのですが,先月は100kmちょっとでダメダメです。風邪引いたのと足を少し痛めて月の半分近く動かなかったのがイタい。6...2019.07.04ランニングや登山
ランニングや登山2019年5月の運動状況~今月も200kmいきそうでいかない 2019年5月の運動状況です。4月は194.7km走って5239m登りました。今月は191.3km走って7347m登りました。4月から某登山教室に入ったので山にはよく登るようになりましたが,その分走るのが若干おそろかになった感じ。もうちょっ...2019.06.02ランニングや登山
ランニングや登山2019年4月の運動状況~月200kmまであと少し 2019年4月の運動状況です。3月は175km走って3153m登りました。今月は194.7km走って5239m登りました。ケガなく距離が伸ばせてめでたいです。今月は山に登る機会が多く,高度上昇がかなり増えました。あと少しで200km。無理し...2019.05.01ランニングや登山
ランニングや登山2019年3月の運動状況~ジワジワ距離が伸びていてまずまず 2019年3月の運動状況です。175km走って3153m登っています。順調に距離を伸ばすことができておりまずまずです。今月も頑張ろう。2019.04.05ランニングや登山