日本酒

本醸造酒

池月酒造 特別本醸造酒 誉池月

島根県邑智郡邑南町にある池月酒造の特別本醸造酒「誉池月」を飲んでみました。4合1090円で購入 どんな酒? 原材料は米,米こうじ,醸造アルコール米,米こうじは広島県三次市産の八反錦を100%使用アルコール度数16~17度精米歩合60%日本酒...
日本酒

最近飲んだ薫酒で美味しかったもの3選

最近飲んだ薫酒で美味しかったもの3選を紹介します。 参考記事 酔鯨酒造 純米吟醸酒 吟麗 香りがとてもよく,味わいも爽やかな甘味とドライさの調和が良いです。 高木酒造 豊能梅 純米吟醸 吟の夢仕込み 高知の酒は当たりが多いです。これもオスス...
日本酒

最近飲んだ醇酒で美味しかったもの4選

最近飲んだ醇酒で美味しかったもの4選を紹介します。 参考記事 日の丸醸造 特別純米酒 うまからまんさく どっしりとした深みのある辛口の酒。これぞ醇酒といった感じ。 賀茂泉酒造 純米酒 造賀 熟酒のようなやや複雑な香りが特徴。中辛口。 招徳酒...
日本酒

日本酒を楽しむための基礎知識まとめ

日本酒の基礎知識について書いた記事をまとめました。 日本酒の種類 本醸造酒,純米酒,吟醸酒,純米吟醸酒,大吟醸酒・・・日本酒にはいろんな種類がありますが,それらの違いについて書いています。 日本酒の香味特性 日本酒を風味や味わいなどの香味特...
日本酒

最近飲んだ爽酒で美味しかったもの3選

最近飲んだ爽酒で美味しかったもの3選を紹介します。 参考記事 下関酒造  槽口に滴り落ちた原酒 柑橘を思わせるフレッシュな香りと味わいが特徴。辛口。 賀茂鶴酒造 上等酒 賀茂鶴 安いのに美味しいです。普段飲みに最適。やや甘口。 司牡丹酒造 ...
日本酒

2018年に飲んだ日本酒で特に美味しかったもの5選

今年は日本酒の勉強をしつつ,各地の日本酒をボチボチ飲んできました。 たまには失敗したなと思うようなものにも出くわしましたが,概ね美味しいものばかりで幸せです。 その中でも特に美味しかったものを再度紹介します。 伏見の酒が良かった 京都の酒は...
普通酒などその他

熊野酒造 久美の浦 旨辛三撰

京都府京丹後市にある熊野酒造,久美の浦の3本セットを飲みました。 300ml瓶の3本組で1600円でした。 京都府 丹後の地酒 清酒 久美の浦 熊野酒造有限会社のホームページ 祝 純米酒(熟酒) どんなお酒? 原材料は米,米こうじ。 原料米...
普通酒などその他

小泉本店 みゆき花見酒

広島市西区の酒蔵,小泉本店の花見酒を飲んでみました。 4合785円です。 アルコールが14度以上15度未満とけっこう高めです。 春限定の濁り酒です。 色はやや白濁,おだやかな果実系の香りがします。 口に含むとおだやかな酸味がすっと広がります...
普通酒などその他

小泉本店 酒生地(生酒,しぼりたてバージョン)

広島市西区の酒蔵,小泉本店の生酒酒生地(しぼりたてバージョン)を飲んでみました。 4合950円です。 生酒とはもろみのしぼりたてをそのまま生でつめたものだそうです。 アルコールが20度以上21度未満とけっこう高めです。 しかもこれは火入れを...
普通酒などその他

小泉本店 酒生地(生酒,火入れバージョン)

広島市西区の酒蔵,小泉本店の生酒酒生地(火入れバージョン)を飲んでみました。 4合950円です。 前回はしぼりたてバージョンでしたが,今回は火入れバージョンを飲んでみました。 参考:生酒 酒生地(しぼりたてバージョン)~小泉本店 | Gon...
普通酒などその他

諏訪大津屋本家酒造 ひやおろし

長野県茅野市にある諏訪大津屋本家酒造のひやおろしを飲みました。 もらいものなので値段不明。 どんなお酒? 原材料は米,米こうじ,醸造アルコール。 アルコール15度。 どんな味? 色や香り 色は無色透明です。 香りはやや弱めです。 柑橘を思わ...
普通酒などその他

成政酒造 佐々成政の隠し酒 原酒

富山県南砺市にある成政酒造の佐々成政の隠し酒を飲みました。 ホテル立山限定で販売しているそうです。 どんなお酒? 原材料は米,米こうじ,醸造アルコール。 アルコール度19度以上20度未満。 どんな味? 色はうすい山吹色。 米の強い香りがしま...
純米酒

千寿酒造 千寿白拍子 純米

静岡県磐田市にある千寿酒造の純米酒,千寿を飲みました。 どんなお酒? 原材料は米,米こうじ。精米歩合67% アルコール度15度。 日本酒度+4.0,酸度1.8 仕込水は天竜川伏流水。 杜氏は鈴木繁希氏。 どんな味? 色はややイエロー。 香り...
純米酒

花の舞酒造 佐吉の里 尽(特別純米)

静岡県浜松市にある花の舞酒造の特別純米酒,「佐吉の里 尽」を飲みました。 4合1410円でした。 どんなお酒? 原材料は米,米こうじ。精米歩合60%。 原料米は山田錦。 アルコール度15度以上16度未満。 日本酒度+3.0,酸度1.4 「佐...
純米酒

山中酒造 山中 純米

静岡県掛川市にある山中酒造の純米酒,山中を飲みました。 どんなお酒? 原材料は米,米こうじ。精米歩合60%。 原料米は静岡県産五百万石。 仕込水は赤石山系小笠山伏流水。 アルコール度15度以上16度未満。 日本酒度+4.0,酸度1.6 どん...
純米酒

富士酒造 出雲富士 純米

島根県出雲市にある富士酒造の出雲富士純米を飲みました。 4合1430円。 どんなお酒? 原材料名は米,米こうじ,使用米は山田錦 精米歩合70%,アルコール度16%。 ここの特徴は 炊くのではなく昔ながらの和釜蒸 手作り麹 木槽(きぶね)の手...
純米酒

内ヶ崎酒造 おくのかぜ 特別純米

宮城県富谷市にある内ヶ崎酒造の特別純米酒おくのかぜを飲みました。 4合1200円でした。 どんなお酒? 原材料は米,米こうじ。 アルコール度15度。 精米歩合55% 日本酒度+2 酸度1.5~1.8 どんな味? 色はほぼ透明。 口に含むと酸...
純米吟醸酒

北川本家 美田根 純米吟醸

京都市伏見区にある北川本家の純米吟醸酒,美田根を飲みました。 4合で1410円でした。 どんなお酒? 原材料は米,米こうじ。 滋賀県産米を100%使用しており精米歩合58%。 アルコール度15度。 日米の学生,滋賀県長浜市田根地区の共同によ...
日本酒

生酛(きもと)や山廃酛(やまはいもと)って何?

日本酒の造り方を大雑把に言うと,米のデンプンを麹菌が糖化して糖類になり,その糖類が酵母で発酵することによりアルコールになります。この酵母を培養するのに酒母というものを作ります。 現在の酒母造りの多くは,乳酸添加法(速醸系酒母)といって蒸米,...
日本酒

日本酒の甘辛とか日本酒度,酸度,アミノ酸度とか

日本酒の甘辛ってなかなか判断が難しいです。日本酒のラベルに書いてある日本酒度や酸度,アミノ酸度などが参考になることもあります。これらの数字の意味を知らないと,ラベルを見ても何のこと?としか思わないでしょうが,自分好みの酒を選ぶ際の参考にはな...
日本酒

日本酒の種類について~本醸造酒,純米酒,吟醸酒などの違いについて

日本酒はよく吟醸酒とか純米酒とか本醸造酒とかいう種類で分けられています。 それらについて説明します。 特定名称酒 これらは特定名称酒と呼ばれていて 純米酒 特別純米酒 純米吟醸酒 純米大吟醸酒 本醸造酒 特別本醸造酒 吟醸酒 大吟醸酒 の9...
吟醸酒

小泉本店 御幸 大吟醸

広島市西区にある小泉本店の大吟醸酒,御幸を飲みました。 4合で3473円でした。 どんなお酒? 原材料は米,米こうじ,醸造アルコール。 アルコール度16度以上17度未満。 やや高めです。 原料米は広島県の千本錦,精米歩合は40%。 日本酒度...
純米酒

小泉本店 延寿菊 純米

広島市西区にある小泉本店の純米酒,延寿菊を飲みました。 4合で1080円です。 どんなお酒? 原材料は米,米こうじ。 アルコール度13度以上14度未満。 やや低めです。 どんな味? 色は透明。 弱めの花を思わせる香り。 口に含むと最初はドラ...
本醸造酒

向原酒造 安芸高田 本醸造

安芸高田市向原町にある酒造会社の本醸造酒です。 4合723円で買いました。 かなり安い。 色はわずかに黄色味がかっています。 香りは弱い果実と米の香り。 口にすると柔らかくなめらかな口当たりで,そこから甘みが広がる感じです。 甘みがややあと...
本醸造酒

小泉本店 天目 本醸造

広島市西区の酒蔵,小泉本店の本醸造酒天目を飲んでみました。 4合で835円です。 アルコールが13度以上14度未満で通常のものよりも低めです。 懐石料理に最適とのこと。 色は透明,蒸した米の香りがします。 口に含むと酸味をともなう旨味が強く...