純米酒 あさ開 純米酒 岩手県盛岡市にあるあさ開の純米酒を飲んでみました。1升で2150円。どんな酒?原材料は米,米こうじ。精米歩合65%。アルコール度数15~16度。どんな味?色はほぼ無色透明。綿飴のような甘い菓子香が主体で,それに加えて酒粕や乳製品の香りもしま... 2019.02.23 2020.02.08 純米酒
純米吟醸酒 高木酒造 豊能梅 純米吟醸 吟の夢仕込み 高知県香南市にある高木酒造の「豊能梅 純米吟醸 吟の夢仕込み」を飲んでみました。4合1738円で購入どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数16~17度精米歩合50%原料米は吟の夢100%,酵母は高知酵母どんな味?色は無色透明。香りはや... 2019.04.22 2020.02.08 純米吟醸酒
純米吟醸酒 西田酒造 純米吟醸酒 田酒 青森市にある西田酒造の純米吟醸酒「田酒」を飲んでみました。4合3750円で購入。どんな酒?原材料は米,米こうじ,原料米は古城錦100%アルコール度数16度精米歩合50% どんな味?色は無色透明。香りは中程度,バナナ,パイナップル,リンゴのよ... 2019.03.12 2020.02.08 純米吟醸酒
純米酒 六花酒造 特別純米酒 じょっぱり華吹雪 青森県弘前市にある六花酒造の特別純米酒「じょっぱり華吹雪」を飲んでみました。1升2850円で購入。どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数15度精米歩合55%甘辛濃淡度によると中辛口のやや濃いめどんな味?色は淡い黄色。香りはやや穏やかで... 2019.03.13 2020.02.08 純米酒
本醸造酒 あさ開 本醸造酒 岩手県盛岡市にあるあさ開の本醸造酒を飲んでみました。1升で1900円。写真撮るのを忘れてました...どんな酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコール。精米歩合65%。アルコール度数15~16度。どんな味?色はほぼ無色透明。香りはやや弱めで,炊... 2019.02.23 2020.02.08 本醸造酒
純米酒 佐浦 純米酒 浦霞 宮城県塩釜市にある佐浦の純米酒「浦霞」を飲んでみました。4合1296円で購入。どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数15~16度精米歩合65%米の旨味と酸味が調和したすっきりとした味わいの純米酒,とのこと。どんな味?色は無色透明。香り... 2019.04.05 2020.02.08 純米酒
純米吟醸酒 六花酒造 じょっぱり華想い 純米大吟醸 青森県弘前市にある六花酒造の「じょっぱり華想い 純米大吟醸」を飲んでみました。4合3456円で購入どんな酒?原材料は米,米こうじアルコール度数16度精米歩合40%原料米は華想い100%どんな味?色はほぼ無色透明。香りはやや強め,桃やバナナ,... 2019.04.24 2020.02.08 純米吟醸酒
純米酒 賀茂泉酒造 純米酒 造賀 東広島市にある賀茂泉酒造の純米酒造賀を飲んでみました。1升で2550円。どんな酒?原材料は米,米こうじ。米は地元の山田錦を使っています。精米歩合65%。アルコール度数15度。どんな味?色は淡いイエロー。レーズンのようなドライフルーツの香りが... 2019.03.01 2020.02.08 純米酒
純米酒 國稀酒造 吟風國稀 純米酒 北海道増毛郡増毛町にある國稀酒造の純米酒「吟風國稀」を飲んでみました。1升2376円で購入。どんな酒?原材料は米,米こうじ原料米は吟風100%アルコール度数15度精米歩合65%日本酒度+4酸度1.5どんな味?色は無色透明。香りは穏やかで乳製... 2019.03.05 2020.02.08 純米酒
吟醸酒 北鹿 大吟醸酒 北秋田 秋田県大館市にある北鹿の大吟醸酒「北秋田」を飲んでみました。1升で2030円。どんな酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコール。精米歩合50%アルコール度数15~16度。どんな味?色は無色透明。果実や花のフルーティーな香りと,砂糖を思わせる菓... 2019.02.05 2020.02.08 吟醸酒
純米酒 白菊酒造 純米酒 大典白菊 岡山県高梁市にある白菊酒造の純米酒「大典白菊」を飲んでみました。4合で1280円。どんな酒?原料米は岡山県産の酒米「雄町」精米歩合70%日本酒度+4~5どんな味?色はほぼ無色透明。香りはやや弱め。柑橘や杉の葉を思わせるような青々とした香りが... 2019.02.21 2020.02.08 純米酒
普通酒などその他 賀茂鶴酒造 賀茂鶴 上等 広島県東広島市にある賀茂鶴酒造の上等を飲みました。300mlで432円。どんなお酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコール。精米歩合65%アルコール度15度以上16度未満。日本酒度+1.5。「香味の調和がとれた伝統の酒」とあります。 どんな味... 2018.08.10 2020.02.08 普通酒などその他
普通酒などその他 八幡川酒造 にごり酒 広島市佐伯区にある八幡川酒造のにごり酒を飲んでみました。4合1037円です。どんな酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコール。アルコール度数16度。どんな味?色はややイエローがかった白濁色。口に含むと最初は酸味と甘味が強く,重たい感じかと思い... 2018.09.30 2020.02.08 普通酒などその他
純米酒 村重酒造 金冠黒松 純米 山口県岩国市にある村重酒造の純米酒,金冠黒松を飲みました。300ml瓶で594円。どんなお酒?原材料は米,米こうじ。精米歩合60%。アルコール度15度。 どんな味?色はややイエロー。香りは果実香,メロンとバナナの香り。口に含むと酸味とややド... 2018.08.01 2020.02.08 純米酒
普通酒などその他 八幡川酒造 上撰 広島市佐伯区にある八幡川酒造の上撰を飲んでみました。4合855円です。どんな酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコール。アルコール度数15度以上16度未満。どんな味?色はわずかにイエロー。香りはグラタン臭と私が勝手に名付けている香り,これって... 2018.09.09 2020.02.08 普通酒などその他
純米吟醸酒 高の井酒造 越の初梅 雪中貯蔵酒純米吟醸 新潟県小千谷市にある高の井酒造の純米吟醸酒越の初梅を飲んでみました。どんな酒?原材料は米,米こうじ。いずれも新潟県産米を使用。精米歩合55%。アルコール 15-16度。雪の中で100日貯蔵,新酒の硬さがとれ,まろやかな味に仕上がっているとの... 2018.09.17 2020.02.08 純米吟醸酒
純米酒 旭日酒造 十字旭日 純米 島根県出雲市にある旭日酒造の純米酒十字旭日(じゅうじあさひ)を飲みました。4合1296円。どんなお酒?原材料名は米,米こうじ,使用米は五百万石精米歩合70%,アルコール度15度以上16度未満。ここの特徴は 穏やかな香りと米の味をしっかり楽し... 2018.06.03 2020.02.08 純米酒
本醸造酒 山﨑 金盃尊皇 本醸造 愛知県西尾市にある山﨑合資会社の本醸造酒,金盃尊皇を飲みました。4合で896円。どんなお酒?原材料は米,米こうじ,醸造アルコール。精米歩合70%アルコール度15.5度。 どんな味?色は透明。香りはやや米の香りが強く,プラスして花の香り。口に... 2018.06.18 2020.02.08 本醸造酒
純米酒 板倉酒造 純米酒 天穏 島根県出雲市にある板倉酒造の純米酒「天穏」を飲んでみました。4合で1280円。どんな酒?原材料は米,米こうじ原料米はすべて島根県産の五百万石精米歩合60%アルコール度数15~16度日本酒度+3酸度1.7どんな味?色は淡い黄色。香りはやや弱め... 2019.02.06 2020.02.08 純米酒
純米酒 内ヶ崎酒造 鳳陽 純米 宮城県富谷市にある内ヶ崎酒造の純米酒鳳陽を飲みました。4合1200円でした。どんなお酒?原材料は米,米こうじ。アルコール度15度。精米歩合60%日本酒度+2どんな味?色はほぼ透明。心地よい酒粕の香りがします。口に含むとメロンのような含み香と... 2018.10.15 2020.02.08 純米酒
純米酒 森民酒造本家 小粋なすずめ 純米 仙台市若林区にある森民酒造本家の小粋なすずめを飲んでみました。4合1100円でした。どんな酒?原材料は米,米こうじ。精米歩合60%。アルコール 15-16度。日本酒度 +6~+8どんな味?色はややイエロー。バナナ香主体ですが弱めの果実香です... 2018.09.13 2020.02.08 純米酒
純米酒 一ノ蔵 円融 特別純米酒 宮城県大崎市松山にある一ノ蔵の特別純米酒円融を飲みました。4合瓶で1163円。どんなお酒?原材料は米,米こうじ。アルコール度15度。精米歩合60%山廃酛の酒を飲んでみたかったので買いました。どんな味?色や香り色は淡い黄色。香りは弱めでややシ... 2018.11.01 2020.02.08 純米酒
純米酒 招徳酒造 ひやおろし 特別純米 京都市伏見区にある招徳酒造の特別純米酒,ひやおろしを飲みました。4合瓶で1300円。どんなお酒?原材料は米,米こうじ。アルコール度15度。精米歩合60%。どんな味?色や香り色は無色透明です。香りはやや強め。綿飴のような菓子香が主,それに加え... 2018.11.20 2020.02.08 純米酒
純米酒 簸上清酒 七冠馬 純米 島根県仁多郡奥出雲町にある簸上清酒の純米酒,七冠馬を飲みました。4合瓶で1310円。どんなお酒?原材料は米,米こうじ。アルコール度15~16度。精米歩合65%。日本酒度+4,酸度1.6。使用酵母は協会701号(あわなし)以下説明書きから。島... 2018.11.25 2020.02.08 純米酒
純米吟醸酒 宮下酒造 純米吟醸酒 雄町米 岡山市中区にある宮下酒造の純米吟醸酒「雄町米」を飲んでみました。4合で1680円。どんな酒?原料は米,米麹。原料米は岡山県産の酒米「雄町」精米歩合60%どんな味?色は淡い黄色。香りは中程度。果実や花のような吟醸香が主体。口当たりはやや弱めで... 2019.02.07 2020.02.08 純米吟醸酒