PR

個人事業主がe-TaxやeLTAXを使って確定申告などを省力化する手順まとめ

自営業者は会計処理や確定申告なんかを自分でやらないといけないから面倒くさいですよね。
クラウドサービスや電子申告を使うとその辺がかなり省力化されていいですよ。
ただ導入がけっこう面倒なのがネックで,私も悪戦苦闘しました。
ある程度まとめたので参考になれば幸いです。

e-Taxのメリットデメリット

導入のめんどくささがかなりのデメリットではあるのですが,いったん導入したらあとはかなり楽ができます。

e-Taxの導入手順

e-Tax本体の導入方法

メッセージを開くための電子証明書の認証方法

暗号化されたメッセージを開くために,改めて電子証明書を認証しないといけません。
具体的にはマイナンバーカードの新規登録が必要です。

e-Taxを使った実際の確定申告

確定申告(自営業者向け)

実際に確定申告をしてみたのが下記記事です。

確定申告(還付申告,サラリーマン向け)

医療費控除,ふるさと納税(寄付金控除)編です。

控えはどうなるの?

e-Taxの場合紙で提出しないので控えがありません。
じゃあどうするのかという話。

eLTAXを使って年末調整関係の書類を作る

自営業者で青色申告を選択している人は青色事業専従者給与を利用していることが多いかと思いますが,そうすると年末調整もしないといけないですよね。
年末調整の場合は税務署と合わせて市役所への書類を提出しなければならず,eLTAXならまとめて作業ができて楽です。
ただし,こちらも導入は一癖あってなかなかめんどうです・・・

eLTAX導入編(PCdesk(DL版)のインストールなど)

eLTAX用ソフトPCdesk(DL版)の再インストール

eLTAXを使った実際の年末調整関連書類の作成

2019年版

レイアウトが今と違いますが、やらないければならないことはあまり変わっていません

2021年版

現在のレイアウトですが、初回にやらないといけないことが省かれています

その他

所得税徴収高計算書の作り方

青色事業専従者給与を利用している人には欠かせない所得税徴収高計算書もe-Taxなら自宅のみで済みます。

普段の会計処理はマネーフォワードのクラウド確定申告を使うと楽

確定申告などを滞りなく終わらせるには,結局日ごろの会計処理が大事ですが,マネーフォワードのクラウド確定申告を使うとその辺が無茶苦茶楽になります。

コメント