PR

2018年に飲んだ日本酒で特に美味しかったもの5選

今年は日本酒の勉強をしつつ,各地の日本酒をボチボチ飲んできました。

たまには失敗したなと思うようなものにも出くわしましたが,概ね美味しいものばかりで幸せです。

その中でも特に美味しかったものを再度紹介します。

伏見の酒が良かった

京都の酒はあまり飲んだことがありませんでした。

京都駅で売り子さんが勧めてきたものを買ったのですが,どちらも大当たりです。

都鶴の純米吟醸はブドウのような香りがして面白いですし,飲み口も柔らかくて万人受けする味わいです。

招徳酒造のひやおろしは日本酒らしい日本酒というか,純米酒の王道を行くようなどっしりとした味わいでした。

やっぱり伏見の酒はすごい…

滋賀(京都)の酒もよかった

滋賀へ行った際に買ったものなのですが,酒蔵は伏見です。

米やコンセプト自体は滋賀みたいです。

これは香りと味わいのバランスがすごく良かったです。

今年も出たみたいなのでまた買いたい。

すっきり優しく、地元産米の日本酒味わって 滋賀・長浜|経済|地域のニュース|京都新聞
滋賀県長浜市の田根地区で栽培した酒米を使用した日本酒「美田根(みたね)」が今年も醸造された。栽培に関わった住民や醸造元関係者らが同市役所を…

高知の酒も良かった

高知に行った際にやはりたまたま入った酒屋のご主人に勧められた日本酒を買ったのですが,これも大当たりでした。

酔鯨の吟麗もきちんと飲むのは初めてだったのですが,有名なだけはあって安定した美味しさだなあと感じました。

仁淀ブルーは一見して自分だけでは選びそうにない外見と名前でしたが,飲んでみるとその名のとおり澄んだ味わいがとても良かったです。

まとめ~有名どころは有名なだけある

こうしてみると,京都とか高知とか酒どころのものばかりになってしまいましたね。

やはり伝統のあるところはそれなりに実力があるということなのでしょう。

あと純米や純米吟醸ばかりになったのは私の好みです。

また当たり前ですが,地元の店で地元の人にオススメ聞くのがやっぱり一番手っ取り早いですね。

来年も修行しつついろいろ楽しもう。

コメント