私は、サイトのデータをGitを使って管理している。最近パソコンのOSをクリーンインストールしたため、Visual Studio CodeやGitもインストールしなおした。
そのうえで、ローカルリポジトリを開こうとしたところ、うまく開けない。ソース管理タブを開いても、「リポジトリがねーよ」と言われる。もちろん「.gitフォルダ」はある。

ググってみたが、これ!という解決策がなかなか見つからない。そんななか、Git Guiからローカルリポジトリを開こうとしてみたところ、こんな警告が。

どうやら、ディレクトリが安全でないとされている様子で、設定ファイルに当該ディレクトリを追加してやればよいらしい。Git Bashから以下のコマンドを実行する。
git config --global --add safe.directory '(ローカルリポジトリがあるディレクトリ)'
もしくは、直接設定ファイルを編集して追加してもよい。場所は「C:\Users\(ユーザー名)」にある「.gitconfig」。

これで開けるようになるはず。
コメント