日本酒には純米酒や吟醸酒などといった分け方をされますが,これらは原料や製造方法から分けた区分です。
しかしこれらの分類では,その酒がどのような香りや味なのかがよく分かりません。
それで最近は薫酒,爽酒,醇酒,熟酒といった香りや味わいに基づく区分をされることも増えてきました。
ただこれもどういうものなのかを知らないと何のことかわからないのでこの記事で説明します。
薫酒
いわゆるフルーティーな香りと言われる吟醸香を持つものが多く当てはまる酒です。
4種類の中では香りが最もよく,飲みやすいものが多いと感じます。
「吟醸」という単語を含む酒に多くあてはまることが多いです。
吟醸酒は他のものと比べて米を磨かないといけないため,値段は高めであることが多いですが,最近は大吟醸でも手に入りやすい値段のものが見かけられます。
爽酒
いわゆる淡麗辛口な酒です。
香りは4種類中最も弱いです。
ステロタイプな日本酒,日本酒らしい日本酒と言えるかも。
普通酒,本醸造酒の多くが当てはまります。
普通酒とかが多いので,値段も安めのものが多いです。
醇酒
旨味成分が多くコクのある酒です。
いわゆるドッシリとした酒。
純米酒に多く当てはまります。
個人的には醇酒が一番好きです。
飲んだらガツンとくるようなそんな醇酒に当たると最高。
熟酒
古酒や熟成酒など長期間熟成させたものがあてはまります。
複雑な香り,味わいを持つことが多く,クセが強いので好き嫌いが分かれるかも。
製造コストもかかるため,値段も高めです。
流通している品数も他の3種類に比べると少ないです。
まとめ
4種類をまとめるとこんな感じです。
味がシンプル | 味が複雑 | |
香りが強い | 薫酒 | 熟酒 |
香りが弱い | 爽酒 | 醇酒 |
コメント