スタディサプリENGLISHで英語学習を始めて1年8か月が経過しました。
進捗状況
スタディサプリENGLISH
11/4までの総学習時間は302時間45分でした。
10/2までが295時間17分なので,10月中の学習時間は約6時間半でした。
過去最低記録更新。サボりまくりです。
上の画像を見てもらえば分かるように,先週に至っては7日間でたったの58分しかやってません。
先週の頭にまた連続学習日数を途切れさせたので,もういいやーと半ば投げやりになってしばらく放置してしまいました。
こんな状態になるから連続学習日数でモチベーションを維持することもある程度大事なんですねー。
Anki
11/4から過去1か月を振り返ると,869分=約14時間半。
スタディサプリに比べればそこまでサボってないのは,サボればサボるだけカードがどんどん貯まっていくからです。
ちなみに上記画像を見ると5日前から8日前にかけて4日ほぼ完全にサボっていますが,4日サボると500枚以上たまりました。
この記事を書いている今日(11/5)にようやく解消されました。
このようにAnkiはサボると大変なことになります。
現在やっていること
- スタディサプリENGLISHのTOEIC®L&R TEST対策コース(ときどき日常英会話コース)を60分くらい
- Ankiを使った瞬間英作文的な練習(復習単語が1日あたり概ね90個前後,40分前後)
- 寝る前に30分くらいポッドキャストでBBCやTEDを聞く
TOEICの受験結果
9月に受験したTOEICの結果が来ました。
リスニングはともかくリーディングはかなりできたと思っていたのですが,ふたを開けてみるといずれも点数はほとんど変わらずです。
うーん・・・
その他
スタディサプリ(Web)が若干改善されています。
今までは,リスニングの速度を「速い」にしていても,単語・イディオムチェックを一度やるとなぜか速度が「普通」に戻っていました。
「速い」に戻せばいいだけなんですが,地味に面倒だなと思っていたところです。
が,これが改善されて「普通」に戻されることはなくなりました。
地味ですがいい仕事してます。
しかしそれよりもリスニング問題の図表がタイマーに隠されて先読みできないのを改善してほしいいのですけどね。
図表の先読み大事ですよ!って講座内で言っておいて,できない仕様っておかしいでしょ。
まとめ
最近かなりマンネリ気味なのがTOEICのテスト結果からも学習状況からもよく分かります。
マンネリ化を打破するにはコツコツ地道に続けていくしかないのでしょうが,変化が少ないとなかなか難しいところですね。
ただこれだけ勉強時間が少なければ,そりゃあなかなか上昇しないよなあ。
結局は勉強しれっていう当たり前の話になってしまうのでした。
コメント