IC-R30SuperTagEditorを使用した録音データの確認作業について(18/12/15追記) いろいろ無線を録音してその内容を確認する作業は楽しい作業ではあるのですが,量が多すぎると時間もかかってけっこうしんどいです。 なんか楽に出来る方法がないかなと思っていたところ,次のような面白い記事を読みました。 よしおのデムパな日: IC-... 2018.11.27 2021.04.09IC-R30
IC-R30IC-R30のver1.10アップデート後における著しい神機化について(18/10/18追記) IC-R30がバージョン1.10になりました。期待を裏切らない改善っぷりですごいっす。 大きな改善点 一時スキップ これが今回のでかいポイントです。 IC-R30のレビューやBCD436HPのレビューでも書きました... 2018.09.18 2021.04.09IC-R30
IC-R30IC-R30のGPSデータをGoogleEarthで表示する方法 知ってしまえば至って簡単なのですが,最近までやり方を知らなかったので書いておきます。 準備 Google Earth Proのダウンロード Earth プロ(パソコン向け) – Google Earth IC-R30のGPSデータをPCに保... 2018.09.10 2021.04.09IC-R30
IC-R30IC-R30のリモコンアプリRS-R30Aを使ってみた IC-R30のAndroid用リモートコントロールアプリRS-R30Aが公開されたのでさっそく使ってみました。RS-R30A - Google Play のアプリ できること IC-R30のリモコンとしてAndroid端末を使... 2018.10.19 2021.04.04IC-R30
IC-R30IC-R30のA/Bバンドを周波数ごとに比較してみた ICOMのデジタル受信機IC-R30を使い始めて1年くらいになります。使っていると周波数によってはけっこうAバンド(上側)とBバンド(下側)で感度が異なることが分かります。特にAバンドの400MHz帯がかなり感度が悪いなあと感じていました... 2019.04.18 2021.04.04IC-R30
IC-R30アイコムのデジタルレシーバーIC-R30をオススメする理由(19/2/19ちょっと追記) ICOMのデジタル受信機IC-R30を買って半年が経ちましたが,とてもよいレシーバーです。 デジタルレシーバーとしては,デジタル簡易無線と報道あたりが聞ける程度なのですが,2波同時受信ができたり,スキャンが激早だったり,録音がそこそ... 2018.05.03 2021.04.04IC-R30
IC-R30IC-R30のアップデート方法(バージョン1.10)~今までとちょっと違うよ 今回IC-R30の大幅なアップデートがあり,バージョンが1.10になりました。 メモリ編集ソフトのCS-R30も同時にアップデートしており,若干それらが分かりにくかったため,アップデート方法について書きます。 IC-R30のいいところわ... 2018.09.18 2021.03.16IC-R30
IC-R30アイコムのデジタルハンディレシーバーIC-R30の記事まとめ アイコムのデジタルハンディレシーバーIC-R30に関する記事をまとめました。 本家サイト 私の使用レビュー 使用レビュー本体 使っていて気付いた点などはちょこちょこ追記してますので,定期的に見てやってください。 ... 2018.12.16 2021.03.16IC-R30