12月の運動状況
2019年12月の運動状況です。
先月は149km走ったり歩いたりして高度は3395m上がりました。
「その他」は登山,「ジム及びフィットネス器具」はボルダリングや筋トレです。
先月の119kmと比べると改善しつつあってよいです。
今月も頑張ろう。
2019年のまとめ
1年を通してみると1718km走ったり歩いたりして,60841m登っています。
距離はもうちょっと稼ぎたかったなあと思いますが,高度上昇は1年間でまとめてみると達成感があって嬉しいですね。
Training Peaks
ネットでたまたまForeathlete935でランニングパワーなるものが計測できると知りました。
面白そうなので早速導入しました。
上記サイトはランニングパワー以外にも活動量計についてかなり突っ込んだ内容が書いてあり,私もそういうデータ収集が好きなので,ほうほう,面白いなあと読み込んでいたところ,トレーニングピークスについても書かれていました。
トレーニングの効果や疲労を数字で見ることができ,面白そうなので試してみることに。
効果や疲労を数字で見るというのは↑みたいな感じ。
黄色線が疲労,水色線がトータルでのトレーニング効果を示しています。
ガーミンと連携させれば過去データも引っ張ってくることができます。
黄色がズドンと落ちているところはかなりきついテント泊登山をした時で,確かにこの山行後はしばらくの間動けませんでしたから,体感とも割と合っていると感じます。
アクセスが許可されていません | YAMAP / ヤマップ
アクセスが許可されていません | YAMAP / ヤマップ
使い始めたばかりでまだまだ全然使いこなせていませんが,お試し期間も終わってお金も払ってしまったので,いろいろと試してみたいと思っています。
コメント